コメント
No title
「おごれる人も久しからず 」ですね。
スペックって・・・一十一じゃないよ〜w
でも我が家もスペック話題がでましたさw
スペックって・・・一十一じゃないよ〜w
でも我が家もスペック話題がでましたさw
きぼう丸さん
普段、大河ドラマを見てない娘がたまたま見たのが、
義経が弓を射るシーンだったので、
ついついspecに話がそれちゃいました(^^;;
たけき者もついには滅びぬ
って、厳しいよねぇ(>人<;)
義経が弓を射るシーンだったので、
ついついspecに話がそれちゃいました(^^;;
たけき者もついには滅びぬ
って、厳しいよねぇ(>人<;)
No title
おもしろかった~っと思うのに。
ところどころ抜けてるよ。。。
何故か3夜連続て酒席で・・・
頭がいつもに増してパープーになってるってこともあるけど、飲んでるみんなに背を向けて、その場の何人かの大河ファンが見てたんだけど、無理だ~。見てない連中の質問が多すぎる。テキトーすぎる解説も多すぎる。「あれ?マツケンすげえじゃん。なんか迫力ジャン」って興奮してくれるのはいいんだけどね(^^)うるせーよ。わーん、土曜日また見まーす。
ところどころ抜けてるよ。。。
何故か3夜連続て酒席で・・・
頭がいつもに増してパープーになってるってこともあるけど、飲んでるみんなに背を向けて、その場の何人かの大河ファンが見てたんだけど、無理だ~。見てない連中の質問が多すぎる。テキトーすぎる解説も多すぎる。「あれ?マツケンすげえじゃん。なんか迫力ジャン」って興奮してくれるのはいいんだけどね(^^)うるせーよ。わーん、土曜日また見まーす。
No title
もう来るところまできちゃった感があったよね(´;ω;`)
忠清の言う事もっともすぎる。
古くからの忠臣でも、首をかけないと言えない事だったのかなぁって。
その距離が悲しいね。
あ、でも、いろいろと懐かしい回想シーンが多くて、そういう意味では楽しかったな☆
忠清の言う事もっともすぎる。
古くからの忠臣でも、首をかけないと言えない事だったのかなぁって。
その距離が悲しいね。
あ、でも、いろいろと懐かしい回想シーンが多くて、そういう意味では楽しかったな☆
玉坂めぐるさん
年末ですからね~
忘年会シーズンですよね(^_−)−☆
セリフのひとつひとつがとっても良かったので、
ぜひとも再放送でお楽しみください(*^^*)
でも、みなさん見てないんですよね。
見れば面白いって思ってもらえる作品ですよね~
飲み会で、ご覧になった方々も見ればよかったなって思ってらしたりして。
忘年会シーズンですよね(^_−)−☆
セリフのひとつひとつがとっても良かったので、
ぜひとも再放送でお楽しみください(*^^*)
でも、みなさん見てないんですよね。
見れば面白いって思ってもらえる作品ですよね~
飲み会で、ご覧になった方々も見ればよかったなって思ってらしたりして。
あけぼうさん
うん、もう残り3回ですからね~
もう武士の世の作り方をやり直すこともできないよね。
心の軸を失ってしまったことに、今さら気づいても。
古くからの忠臣であっても、権力者は絶対なんでしょうねぇ
ラストに向かって哀しみの色が濃くなってきてるなぁ
もう武士の世の作り方をやり直すこともできないよね。
心の軸を失ってしまったことに、今さら気づいても。
古くからの忠臣であっても、権力者は絶対なんでしょうねぇ
ラストに向かって哀しみの色が濃くなってきてるなぁ
あの〜
マツケンのシミ、
うまいことできてますよね。
いつのまにかシミがふえて
清盛が老いていってるのが
自然に感じられます。
残りあと3回ということは、
壇ノ浦まで詳しくはいかない
感じですかね〜
うまいことできてますよね。
いつのまにかシミがふえて
清盛が老いていってるのが
自然に感じられます。
残りあと3回ということは、
壇ノ浦まで詳しくはいかない
感じですかね〜
ミヨっちゃん
えっとね、今、ムック本の年表確認してみた(^^;;
壇ノ浦の合戦まで、あと4年位あるんですよね。
それを残り3回ってことは、
清盛の死後はさらっと流して、1回目の冒頭部分に繋げるっていう予想。
だって、清盛の死後を延々やってたら
そのうち頼朝が主役のドラマ見たくなっちゃうもんねぇ。
壇ノ浦の合戦まで、あと4年位あるんですよね。
それを残り3回ってことは、
清盛の死後はさらっと流して、1回目の冒頭部分に繋げるっていう予想。
だって、清盛の死後を延々やってたら
そのうち頼朝が主役のドラマ見たくなっちゃうもんねぇ。
No title
あーそうだね~。
壇ノ浦までの詳細はあんま見たくないかもー(;´∀`)
タイトルも「平清盛」なんだし、清盛の生き様だけでOKだよ~☆
壇ノ浦までの詳細はあんま見たくないかもー(;´∀`)
タイトルも「平清盛」なんだし、清盛の生き様だけでOKだよ~☆
あけぼうさん
清盛死後の合戦もいっぱいあるんだよね〜
その中にはウチの地元の倶利伽羅峠の戦いとか、あるんですけどね。
源平合戦がメインのドラマじゃなくて清盛がタイトルなんだもんね。
それにしても、最近は回想シーンでの清盛と
今の清盛の差がすごいな〜と思ってて、
メイクさんもエラいけど、やっぱ松ケンの役に対しての入れ込みはあっぱれ!!
その中にはウチの地元の倶利伽羅峠の戦いとか、あるんですけどね。
源平合戦がメインのドラマじゃなくて清盛がタイトルなんだもんね。
それにしても、最近は回想シーンでの清盛と
今の清盛の差がすごいな〜と思ってて、
メイクさんもエラいけど、やっぱ松ケンの役に対しての入れ込みはあっぱれ!!
はにじめまして
ブログ訪問有難う御座います。
平清盛ですか、
最初の評判が散々でしたからね。
それも本筋以外で評価されていたような。
misachi68さんのレビューを見ると
面白そうですね。でも、今更遅いか。
私の兄は大河ドラマだけで受信料分の価値は十分ある
といっている人だから欠かさず見ているんだろうな。
そうか年末の総集編を見る手があるか。
平清盛ですか、
最初の評判が散々でしたからね。
それも本筋以外で評価されていたような。
misachi68さんのレビューを見ると
面白そうですね。でも、今更遅いか。
私の兄は大河ドラマだけで受信料分の価値は十分ある
といっている人だから欠かさず見ているんだろうな。
そうか年末の総集編を見る手があるか。
ドクターアキヤマさん
いらっしゃいませ。
コメントありがとうございます(≧∇≦)
平清盛は面白いですよ~、もう残り3話ですけど( ̄▽ ̄)
本筋以外で批判してた人達も、
きっとちゃんと見てたら、今頃はここ最近に無い異色の傑作だ!とでも
言うと思いますよ。
また、よろしくね~
コメントありがとうございます(≧∇≦)
平清盛は面白いですよ~、もう残り3話ですけど( ̄▽ ̄)
本筋以外で批判してた人達も、
きっとちゃんと見てたら、今頃はここ最近に無い異色の傑作だ!とでも
言うと思いますよ。
また、よろしくね~
No title
わかるー。
義朝と「武士の世」を語ってるときなんて、肌ツヤも良いし、目が黒目がちに見える気がした☆
本音を言うと、もうちょっと早くから老け始めても良かったかもとは思うけど。
でも、どうしてもドラマのストーリーを追うほうに一生懸命になっちゃうから、気づかなかっただけで、もしかして時系列で写真を並べていったら、微妙な違いがわかるのかもしれないねー。
義朝と「武士の世」を語ってるときなんて、肌ツヤも良いし、目が黒目がちに見える気がした☆
本音を言うと、もうちょっと早くから老け始めても良かったかもとは思うけど。
でも、どうしてもドラマのストーリーを追うほうに一生懸命になっちゃうから、気づかなかっただけで、もしかして時系列で写真を並べていったら、微妙な違いがわかるのかもしれないねー。
No title
うんうん、時系列で並べてみたいわ~
そういえば、老けメイクになってから突然表情が変わったわけじゃないから、
徐々に変化してってるんでしょうね~
すごいわ。
そういえば、老けメイクになってから突然表情が変わったわけじゃないから、
徐々に変化してってるんでしょうね~
すごいわ。